コンプライアンス対策
今日、企業に対する社会的責任や公共的使命を要請する機運が高まっております。それに応えるためには、私たち企業と社員一人一人が、法令や社会的規範を遵守して、事業活動を行うことが重要であるとの認識が必要です。
また、そのような経営姿勢こそが、明るい職場と健全な取引関係を築き、仕事を通して社会の発展に貢献していくことにも繋がり、社会から高い信頼と評価を得ることができると考えています。
ここに掲げるコンプライアンス基本方針は、すべての役職員が守らなければならない基本原則です。私の目指すところは、公正かつ適切な経営を実現し、企業に与えられた社会的責任を果たしていくことです。
私たちの主力事業である公共賃貸住宅の斡旋・UR都市機構様支援業務等は、公共性が高く、社会資本として永く受け継がれるべきものであり、高品質で安全性の高いものを提供する責任は非常に重要です。
今回、ここに、当社のコンプライアンス基本方針を作成するにあたり、私たち、シティモバイル株式会社の役職員は、等しく誠心誠意、基本方針及び業務に関する法令・ルールを遵守し、より一層倫理的な組織文化を構築していくことを宣言します。

1.目的と基本姿勢
当社はコンプライアンスを経営の最重要課題の一つとして位置づけ、お客さまや社会からの信頼をより強固なものにするため、コンプライアンスの遵守を徹底いたします。
そのための取り組みとして、下記を実施しております。
このコンプライアンス基本方針は、当社の業務を遂行する上で、特に重要と思われる問題に関して注意を要する事項をまとめたものです。したがって、これは、すべてを網羅するものではありません。あくまでも基本的な考え方を示したものになります。
2.企業行動指針(倫理方針)
- 企業活動のあらゆる場面で、関係法令を厳格に遵守します。
- 技術の研鑽を図り、高品質な社会資本及び関連サービスを提供します。
- すべての人々が安心を得られるような徹底した安全対策を図ります。
- 社員一人一人を公正、公平に評価し、働き甲斐のある職場環境を実現します。
- 循環型社会の形成を目指し、地球環境の保全に努めます。
- 政治、行政等との健全かつ透明性の高い関係を構築します。
- 反社会的勢力を排除し、不法行為及び不当要求行為を断固拒否します。
- 地域社会の一員として、社会貢献活動に積極的に取り組みます。
- 顧客、株主等に対し、適時適切に企業情報を開示します。
- 本基本方針を尊重して企業活動に取り組むとともに、本基本方針に反する事態が発生した場合には、原因究明と再発防止に努めます。
3.組織体制
日常の業務において、コンプライアンスの観点から疑問が生じた場合には、直属の上司に相談すること、些細な疑問でも迷わず相談すること。
4.内部通報窓口
社内で違反行為が行われている場合には、次の窓口に通報してください。通報は、匿名でも受け付けるとともに、メール、電話、書面等どのような方法でも構いません。
また、通報の事実が漏洩しないようセキュリティに配慮し、通報者の氏名等を上司にも開示しません。通報された内容は、必要に応じてコンプライアンス委員会に報告します。
なお、社内で違反行為が行われている旨の通報が外部から寄せられた場合についても本窓口において受け付け、内部通報に準じた処理を行います。
5.違反者に対する措置
このコンプライアンス基本方針に違反した者や違反行為を放置した者については、就業規則に基づき処分します。
6.コンプライアンスマニュアル
当社の全役職員が法令順守に対する理解を深め、業務遂行において実践できるよう、企業倫理に基づく行動基準を定めたコンプライアンスマニュアルを全役職員に配布し、周知徹底を図っております。
7.コンプライアンス教育
当社では月一回、定例会議を実施しております。その会議において、常に企業倫理の重要性を説き、法令順守を徹底するよう教育しております。
また、各種法改正等に伴い適宜情報発信を行うなど、定期的・継続的にコンプライアンスと倫理観の向上を図っております。
8.反社会的勢力への対応
当社は、「反社会的勢力との関係の排除」を公言し、市民社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力及び団体とは一切関係を持たないことをお約束いたします。
また、そのような勢力及び団体に対しては、毅然とした対応を行って参ります。